Hi-Farm blog

2007年04月27日 18:00

HDD交換

僕のメインマシンはMacBookなのですが、
最近、ちょっと作業していると、テンポラリーで結構つかっているのか、
すぐにハードディスクの残りが5GBをきってしまってました。

そのせいなのか、突然とんでもなく動作が重くなったりして、無駄な時間が増えて大変いやな思いだったのですが、今日、一気に160GBに交換!

実際の交換作業はとても簡単とのことでしたが、結構前に失敗してしまったことがあり、自分で交換作業を行うのは怖かったので、お店に依頼。

そこは、職場近くの、『テクノポート・シトラス』でした。

やっぱり作業自体は簡単みたいで、すぐに終了。
古いハードディスクを外付けで使えるようにしてもらい、新しいハードディスクに復旧する方法を教わり、帰りました。

今その復旧作業中ですが、簡単ですねー。
はやく空き容量が多い状態を満喫したいですわ。


追記:
交換終了しました。
今まで最大でも6GBしかなかったのに、一気に99GB!!!
うれしいですねー。

2007年01月08日 17:42

Web共有でのバーチャルホスト

この度、自分のMacBookで開発環境をつくろうといろいろ準備をしているが、簡単な設定ではまってしまったので、備忘録的に書いておきます。(いつも備忘録なんですけど)

Mac OSX 10.4 Tiger , MacBook(初代)
です。

で、
バーチャルホストを使おうと思って、早速
/etc/httpd/httpd.conf
/etc/hosts
を編集。
この辺はここを参照して下さい。
http://www.searchman.info/fedoracore4_apply/sev1030.html

で、これでOK!と思って、
「システム環境設定 -> 共有 -> パーソナルWeb共有」からApacheを再起動。。。
できない。。

で、何がなんだかわからなかったので、
Terminalを起動し、
cd ../../
でルートへ。
usr/sbin/apachectl start
で様子をみる。

反応がない。。

念のため、もう一度
httpd.confをチェック。

すると、
205行目あたり(ちょっといじってるので厳密には違う行かもしれません)
# LoadModule vhost_alias_module libexec/httpd/mod_vhost_alias.so
249行目あたり
# AddModule mod_vhost_alias.c
がこの様にコメントアウトされてたので、はずして再び再起動。
するとうまくいきました。

2007年01月05日 20:51

macのweb共有トラブル

いろいろサーバー周りをいじっていたらある日、

Web共有ができなくなっていた。
正確には

システム環境設定から「Web共有」をクリックしても、チェックはつくけど、実際には起動しない、というトラブルに見舞われていた。

これじゃローカルでテストできない!
と嘆いていたのですが、そろそろ仕事でローカル環境でPHPやらを動かした方がいいなあ、という状況に変わってきたので、重い腰を上げて、改善することにしました。

Web共有って、要するにapacheだと思うので、
まずはTerminalから
/usr/local/apache2/bin/apaechectl restart
をかける。
httpd: could not open error log file /private/var/log/httpd/error_log.
とかえってきたのでエラーログを確認。

すると、
Address already in use: make_sock: could not bind to port 80

てことは何かがapacheで使う予定の80番ポートを別の物がつかっているのか?と考えた。

調べてみると、Darwin Streaming Serverが動いているっぽい。

さっそく、ブラウザから
http://localhost/
と調べてみると、QT〜とある。

間違いない。
で、Darwin Streaming Serverの確認を、ということで
http://localhost:1220/
で管理画面にアクセス。

調べてみると、
port settings
に、
Streaming on Port 80:
横にチェックがあり、
「ebled」

これにチェックが入っていた。
そらapache動かないわな!

チェックを外し、しばらくしてからweb共有をクリックすると、無事起動しました!

2006年12月26日 22:42

VNC

メインマシンのMacが故障したときに、必要だろうと思ったmac mini。その有効活用として考えたのが、サーバーとしての人生。

でも設定やらなんやらでモニターを変えるのは面倒なので、
VNCを導入しました。

サーバー(mac mini)にはOSXvnc
クライアントには
Chicken for VNC
をつかいました。

こういった用途にはほんとにVNCは向いてますね。いわゆるVirtual PCみたなものでしょうか。
速度は遅いのですが、サーバーの状態をみるだけなら充分使えます。

これであとWinとかもできれば最強ですね。